2022年筆まめ無料ダウンロードwindows10版など!体験版インストール方法と場所
筆まめをフリーで使いたいという方は無料体験版ならダウンロードできます!使える範囲の規制はありますが一般的なハガキ制作と印刷は行えますよ♪2021年筆まめハガキソフトの無料ダウンロード版は果たしてあるのか?人気の筆まめ体験版のダウンロード方法についても解説しています。


筆まめの無料体験版の制限とは?
大きな違いは1枚印刷ごとに10分待たなければいけないという事でしょう。しかしそれだけという感じで郵便や姓名の辞書は数十万件使えますしイラスト940点、定型文2724個は使えますので通常のフリーソフトよりはかなりレベルが高い。
その他ヤマトの送付状やGoogleフォトなどが使えないようですがこれは元々年賀状だけの用途の人は特に支障がない。またハガキの購入や印刷投函まですべてやってくれるネットプリントという機能も制限されているが有料ですのでこれも特に数枚しか送らない人や節約したい人は使わないだろう。住所録をワンタッチでメールで送れないという制限もあるがこれもあまり痛手ではない。
スポンサーリンク
筆まめ無料ダウンロード方法と場所!
では早速筆まめの無料体験版のダウンロードの方法と入手方法を説明します。
筆まめの無料体験版はこちらのから入手可能です。
1.下記の「無料体験」をクリックしたらすぐにダウンロードされると思っている人がいますが実はこのボタンではなく下の方に「ダウンロード」というボタンがありますのでそちらをクリックしていきます!
2.こちらの赤いボタンをクリックすると自動的にダウンロードされますがウィルスソフトなどの影響でダウンロードされない場合は赤いボタンの上で右クリック「名前を付けてリンク先を保存」でデスクトップなどに保存してください。ご家庭の一部のウィルスソフトではこの行程をする必要あります。
3.するとこのようなアイコンがあると思いますのでこれでダウンロード終了です。緑色のマウスのような画像ですね!
筆まめインストール先や場所が分からない場合
筆まめをダウンロードしたもののインストール場所がわからないという方が結構いますよね。通常は適当なフォルダを開いてサイドバーの「ダウンロード」という場所に入っているはずです。
ちなみにそこに入っていない場合はデスクトップにしている人やCプログラムに人などが多いです。確かめる方法はダウンロードする際のここに注視!クロムの場合などであれば左下にダウンロードしたファイルが出るはずです。その上で右クリックすれば小さな小窓が出てきます。そこの「フォルダを開く」をクリックすればすぐにダウンロード場所が開きますw
指定してないWindows10ではダウンロードフォルダになるはずですが一番良いのはダウンロードする際に確認できるので万が一見忘れた場合はもう一度ダウンロードしてフォルダを確認後に削除すれば良いと思います。
それでも分からないという方はこちらの文字をフォルダ検索してください。「FM31F.exe」これは筆まめのインストールフォルダの名前ですのでどこかに入っていればすぐに出てきます。検索の仕方はデスクトップ上の適当のフォルダでも良いので開いてみて右上の検索から検索してみてはどうでしょうか。
筆まめ無料インストール方法!
待ちに待ったインストールを早速していきましょう!これが終われば晴れて「筆まめ」が使用できるようになります。インストールしてみよう!
1.先程のアイコンをダブルクリックするとこのような画面が出ますので「解凍」をクリック。自動的に解凍される方はそのまま進んでください。
2.すると筆まめ体験版のフォルダができますのでその中の「インストール.exe」をクリックします。
3.そうすると筆まめがインストールされ最後に「完了」ボタンがありますのでクリック。
4.これで終わりですが最後にこちらの窓が出ますので注意!
うっかりそのまま「次へ」をクリックしてしまうと筆まめと関係のないE-startアプリというものがインストールされてしまいます。これは筆まめとは関係がない検索を便利にするための異なるソフトです。必要のない方はチェックを外して次へをクリックすると消えます。
5.完了したらデスクトップに筆まめのアイコンが出来ていると思います。クリックすると立ち上がりますのでこれで完成です。
以上。
立ち上げるとこんな画面ができます♪
現在2021年9月バージョン31が最新です。不定期にバージョンは上がりますが31バージョンであればほとんどの機能が付いているので一つ上がっても差ほど機能に関してはどこが異なるのか体感はできないかと思います。筆まめはハガキソフトが色々出てくる中、Amazonや楽天、ヤフーでも上位をキープし続けています。何年連続化は記憶が定かではございませんが少なからずここ10年はエンドに取っては使いやすい、リーズナブルという事で定評があることは実績を見れば間違いありません。公式ページでもあるように「行く届いたつくり」というのはうなづけます。長年にわたり「こうした方が良いのでは?」という研究とディスカッションの際に生まれたソフトだと思います。住所録、ハガキ作成で使うには新参者のソフトよりは安心してお使い頂けるかと思います。